HOME / 防音対策 / 防音知識・その他 /

楽器の種類と音量

2005.11.22
386905_po.jpg生ドラム・ロックバンド・コンガ・パーカッション 130

テナーサックス・声楽(声量の大きい人)・ライブハウス・吹奏楽演奏 120

金管楽器・アルトサックス・ピアノ(ジャズピアノなど)・声楽 110

エレキギター 100〜120

ファゴット・オーボエ・ハープ・ピアノ100

クラリネット・フルート・ピアノ(静かな曲)・演歌・ボーカル 90

電子オルガン 80〜100

生ギター 80

マリンバ・オーディオ 80〜120

ピアノ・コントラバス 70〜100

ヴァイオリン・サックス 70〜95

フルート 60〜87

単位db

騒音レベルの目安
騒音レベル身近な音
0dB最小可聴限度
20dB木葉のふれあう音
30dBささやき声
40dB市内深夜・図書館・静かな住宅地の昼
50dB静かな事務所
60dB普通会話
70dB騒々しい事務所・電話のベル
80dB電車の車内
90dB騒々しい工場・大声による独唱
100dB電車が通るときのガードの下


音圧(単位 はデシベル,記号 dB) 圧力変動の幅、音の強さを表す.大気圧からの音による圧力の変化の幅

Wever-Fechnerの法則 人間の聴覚は、物理的な刺激が2倍、4倍、8倍…というように倍増すると、はじめて等間隔で音の感覚が大きくなったように感じるという対数的性質を持っている。


周波数

ギター(レギュラー・チューニング)
第1弦  329.63Hz 第2弦  246.94Hz 第3弦  196.00Hz 第4弦  146.82Hz 第5弦  110.00Hz 第6弦   82.41Hz
ウクレレ (レギュラーG)
第1弦  440.00Hz 第2弦  311.13Hz 第3弦  261.63Hz 第4弦  392.00Hz 
ウクレレ (ローG)
第1弦  440.00Hz 第2弦  311.13Hz 第3弦  261.63Hz 第4弦  196.00Hz
バイオリン 平均律 A=442
E線   662.30Hz A線   442.00Hz D線   295.00Hz G線   196.90Hz
バイオリン 平均律 A=440
E線   659.26Hz A線   440.00Hz D線   293.66Hz G線   196.00Hz
バイオリン 純正律
E線   662.24Hz A線   441.49Hz D線   294.33Hz G線   196.22Hz


男性の話声 125Hz前後
女性の話声 250Hz前後
時報 500Hz
救急車 770-960Hz
ジェット機 8000Hz


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています